竜王町 リフォーム最終日工事部池戸です。今日は、リフォーム最終日です。分電盤の最終取付や、引揚などで完成です。何日か使われた感想を聞いてみると、<ホッカラリ床が足に優しく小さな子供が転けても安全で良い感じ>だそうです。不具合等有りましたら、ご連絡下さい。2016.10.03 06:34リフォーム
竜王町 洗面化粧台取付工事部池戸です。今日は、朝から洗面化粧台取付です。組立設置接続するのに1日作業でした。なかなか悪戦苦闘・・・。洗濯機設置して今日は完了です。来週月曜日に、材料・ゴミ引揚にて完了予定です。余談な重要なお知らせ!リフォームを検討されているお客様で、<工事中のお風呂・洗濯・洗面はどうするの?>と聞かれます。どのようにお客様に協力して頂いたかお教えします。お風呂→近くのスーパー銭湯<車で10分>洗面→キッチンにて利用洗濯→屋根のあるカーポートに設置して仮設利用お風呂は、仮設のユニットバスを設置も可能ですがコストが掛かります。今回はもっとも合理的な方法だったと思います。ただ、小さな子供さんが3人おられてお風呂に入るだけ...2016.10.01 08:15リフォーム
竜王町 洗面所内装工事部池戸です。続いて洗面所の内装工事です。写真を撮るタイミングを失敗しましたが、クロス・床貼り完了です。耐久性・抗菌・防カビ機能がある材料を選択!お掃除が楽になるはずです。2016.09.30 09:10リフォーム
竜王町 ユニットバス完了工事部池戸です。ユニットバスの据付後の配管接続が完了しました。今日からお風呂に入って頂けます。やっぱり新しい風呂はいいですね。明日感想を聞いてみます。2016.09.30 09:07リフォーム
竜王町 洗面所工事部池戸です。今日は、洗面所の造作工事です。僕と年齢が変わらない、大工さんが作業開始です。午前中は順調でしたが、昼からリフォームらしい施工しながらの問題点に直面しながらも何とか終わりました・・・。2016.09.29 11:04リフォーム
竜王町 ユニットバス据付工事部池戸です。今日は、ユニットバス据付です。なんと、軽トラックにてメーカーから搬入です。戸建位なら、軽トラが便利なのでしょうね(^.^)2016.09.28 09:53リフォーム
竜王町 ユニットバス前段取工事部池戸です。今日はリフォーム2日目です。外壁に面する部分に断熱材を入れたり、床のコンクリートを打設したりユニットバスを入れる前にする準備作業です。工事範囲のみですが、高性能の断熱なので既存の断熱材よりも気密が上がり断熱性能がUPするでしょう。明日のユニットバス据付が楽しみです!2016.09.27 09:00リフォーム
竜王町 リフォーム開始工事部池戸です。今日から風呂、洗面、便所のリフォームスタートです。今使っておられる風呂はユニットバスで老朽化に伴い取替です。本日は、池戸・安岡コンビで解体作業です。2016.09.26 01:00リフォーム